卒論発表だヨ!全員集合

みなさまお久しぶりです!今回で新井が書くホームページは最後になります。2年生の頃から4年生まで約3年間、中川ゼミのホームページ担当を務めてきました。ということで、今回はゼミの内容に加え、最後に少し、昔を振り返ってみようかなと思います。どうぞ最後までお付き合いください!!

1月5日(木)に卒業論文の最終発表会が行われました。みんなの大学生活の集大成である卒論。発表者とテーマは以下の通りです。

どれも個性的で、自身の興味・関心があるものが分かりやすく出ていました。テーマを自由に決められることが、面白い研究がたくさんあった要因かな?と思いました。その中で思い通りの結果が出た人もいれば、仮説と異なる結果が出る人もいました。全体的には後者の方が多かったように感じます。やはり研究というのは難しく、一筋縄ではいきませんでした。そのため今回の反省点や不足部分を踏まえて「もう1度研究をやり直したい!」と思いました。例えばわたしは、アンケート調査で用いた数種類の物語広告のクオリティーにかなりばらつきがありました。それは他のゼミ生からも指摘してもらいました。結果が予想に反した原因の一端はそこにあると思っています。終わった後に「もっとこうしたらよかった」「ああすればよかった」と感じました。ですが、自分が気になっていたこと、疑問に感じていたことを研究できたのは、とてもいい経験でした。

他にもアンケート調査ではなく、実験型の研究を行なっているゼミ生もいました。本人は大変だったため、あまりオススメはしないそうです(笑)。しかしMRGPでは他にやっているチームをほとんど見かけないため、差別化できます。個人では確かに大変だと思いますが、MRGPではチーム戦です。チームでやっている強みがここで活かせるのではないでしょうか?!今回の卒業論文発表会が少しでも、後輩たちの参考になっていれば、先輩たちとしては大変嬉しいことです!!

発表が終わった後は、みんなでピザを食べました。もちろん?中川先生が奢ってくださいました(ご馳走様でした!!)。これは中川ゼミの恒例行事です!後輩と話す機会もあって、この時間が結構好きです。

わたしは2年生から約3年間、ホームページ担当をしてきました。最初は、1番人数が多い役職だったため、「仕事が頻繁に来ないだろう」という安直な考えで始めました。しかし実際やってみると、まあまあな頻度で自分の番が回ってくるし、人に見られる文章を書くのは難しかったです。3年生では「もっと楽しめる文章を書きたい」と思い、やっぱりホームページ担当になりました。そのため、当初よりかなりフランクな文体になっていると、読み返すたびに思います(笑)。徐々にビックリマークや自身の感想の分量を増やしていました。4年次は「ホームページ担当はわたしでしょ!」と当然のようにやらせてもらいました。読んでくれた人が中川ゼミのことを少しでも知って興味を持ったり、楽しそうなゼミだと思ってもらえたりしたら幸いです。

3年間を振り返ってみて、チーム内でうまくいかないことや大変なことももちろんありました。でも楽しいことの方が多かったし、研究が終わった際の達成感はとてもいいものです。得るものがたくさんあった3年間でした。これからも中川ゼミのホームページを見にきたいと思います。ここまでお付き合いいただきありがとうございました!!!

中川ゼミのtwitterアカウントはこちら