ゼミの皆さん、ありがとうございました(そして来年度の抱負)

久しぶりの投稿になります。本来は12月23日にこの記事を投稿すべきだったのですが、諸々の仕事にかまけて遅くなってしまいました。中川ゼミの皆さん、本当にごめんなさい。

 

12月22日のゼミ時に、ゼミの皆さんが私の誕生日を祝っていただきました。それどころかわざわざ手作りのケーキまでいただきました。

 

さらには高級な日本酒まで・・・。ゼミ生の皆さんのお気持ちに言葉もありません。本当にありがとう! ケーキとお酒は自宅で妻と美味しくいただきました。ケーキの上に載っている花(に見えるもの)はリンゴです。こんな手間暇をかけて作っていただいたことに感謝です。

今年は名城大学教職員労組の書記長をやっておりましたので、これまでと同じように面倒を見ることがなかなかできなかったかもしれません。にもかかわらず、学生たちは主体的に論文作成に取り組んでおりました。私から何も言わなくても、自分から積極的にAMOSを学んで共分散構造分析をおこなう姿には感心しました。中川ゼミの皆さんの良い点の一つは、精神的に大人だということです。私から何かを指示しなくても、自分たちでどのように運営していくかを考えて積極的に私に相談に来てくれるので、私としては本当に頼もしい。手のかからない真面目で純粋ないい学生たちだなと、腰に手を当てて皆さんの成長を見守らせていただいております。

さて、この3年間は東海私大教連の執行委員1年、労組の副執行委員1年、書記長1年をやってきました。物価上昇等のための特別支給金を得ることができたのが、書記長時代の成果でした。今年度も社会・人文支部の支部長の任務はあり、やるべき仕事もまだありますが、今年からは教育・研究の方に再度軸足を移していきたいと思っています。具体的には、研究としてはロイヤルティ・プログラムに関する単著の出版、消費者行動論の教科書の出版が今年のメインのやるべきことになります。

教育の方では、専門ゼミナールを進化させていきます。具体的には、木曜日午後のサブゼミ(3・4限)を確立させていきます。サブゼミ内で次週の宿題、予習、統計ソフトの実習、来週の発表準備等をしっかりやっていただきます。逆に言うと、サブゼミでゼミの復習・予習をすべて終えていただき、木曜日以外はゼミ以外の勉強や部活・サークルに取り組んでいただきます。ゼミ以外にも重要な勉強はたくさんあると思いますので、ゼミでもゼミ以外でもたくさん勉強してくださいね。

今年度の4年生からは、東大の大学院への進学者が1人出ました。真面目に研究をやりたい学生たちの受け皿に中川ゼミがなれればと考えております。そのためにも私自身もアップデートしつつ、ゼミを進化させていきたいと思います。ゼミの皆さん、これからもよろしくお願いします。

中川ゼミのtwitterアカウントはこちら