5月16日 ゼミ活動日記!

皆さんこんにちわ!今週のゼミ活動日記は3年の室伏が担当します!

今週のゼミでは教科書班による『衝動買い』に関する章の発表がありました。皆さんは日常でついつい衝動買いしてしまう事はありますか??私は洋服が好きなのですが基本的にはお金を貯めて計画的に少しお高い洋服を買うようにしています!ただまれに相場より安かったりすると衝動買いしてしまったりします、、。

そんな衝動買いですがなんと購買活動の中の15.3%しかないようです。皆さんはこの15.3%は多いと感じますか?私は少ないと感じました。僕の個人的な感覚にはなってしまうのですが衝動買いで購入した商品は『衝動的に購入した』という思い出もあり、自分の記憶にかなり残るため、もっと多く感じていたのかもしれません。

今回の発表の中で特に私が印象的だったのは『空腹は衝動買いを誘発する』という内容でした。ストレスなどによる衝動買いの誘発は良く耳にしますが空腹にも衝動買いを誘発する効果があるのにはとても意外性を感じました。他にも『限定』という言葉が付いた商品ラベルは商品の魅力を上げ、衝動購買を誘発するなど私たちの日常には常に衝動購買を引き起こすものが沢山ある事を今回の発表を聞きながら感じました。私自身も『限定』などのラベルが付いた商品は希少性の高さから惹かれてしまったりするため改めて恐ろしいと感じました、、

そして今回の発表の中で私が最も恐ろしく興味深いと思った内容は『買い物依存症』についてです。買い物依存症の特徴としては買ってきたものを使わなかったり、目的のない高頻度の買い物、買い物始めはハイな気分なのに買い物終わりには憂鬱な気分になっていたりなどがあるそうです。『買い物依存症』に陥りやすい人は自身のなさや寂しさを埋め合わせるために買い物に依存してしまうそうです、、本当に恐ろしいですね。私自身も今のところは買い物依存症ではなさそうですが、これからはより買い物に慎重に本当に必要な物だけを見極めようと思います。皆さんも是非気をつけて下さい!

さらに今回は分析の教科書では分析では1番優しい内容だとは思いますが重要であり基本となるt検定についてやりました!t検定はすごく簡単に言うと二つのデータの平均を比べる分析です!僕も発表班の一人として発表させていただいたのですが皆んなすぐに理解してくれて嬉しかったです!

次回からは分析としては1要因分散分析の分野に入りますので難しくはなりますが気を引き締めて頑張ります!

それでは皆さんまたお会いしましょう!

3年の室伏でした!

 

 

 

中川ゼミのXアカウントはこちら