中川 宏道(なかがわ ひろみち)

4期生・江口画伯による似顔絵

7期生・平塚画伯による似顔絵

 

自己紹介

1974年12月23日生まれ。名城大学経営学部国際経営学科 准教授。博士(心理学)九州大学。専門は、消費者行動論およびセールス・プロモーション研究。現在はロイヤルティ・プログラム(ポイントカード)の研究や、値引きなどの販促効果の測定に関する研究を中心におこなっています。趣味は野球観戦で、好きなチームは横浜DeNAベイスターズです。2024年第60回ドラフト会議でベイスターズから名城大学のエース松本投手が2位指名を受けました。自分の勤務校からベイスターズに入団する選手が出てくるなんて,まるで夢みたいです。

名城大学からベイスターズ2位指名を受けた松本凌人選手のサイン。応援しています!

担当科目(2024年度)

前期

  • 流通入門(経営学科1年生対象、水曜3限)
  • 小売企業経営論(経営学科3年生対象、水曜5限)

後期

  • 流通入門(国際経営学科1年生および全学科2~4年生対象、内容は前期と同じ、水曜3限)
  • 消費者行動論(経営学科2年生対象、水曜5限)

通年

  • 専門ゼミナール1・2(2年生と3年生の合同ゼミ、木曜1・2限)
  • 専門ゼミナール3(4年生、水曜4限)
  • 基礎ゼミナール(1年生、水曜1限)

Wordpress Table Plugin  

Wordpress Table Plugin  

職歴

2018年4月~現在 名城大学 経営学部 国際経営学科 准教授

2011年4月~2018年3月 中村学園大学 流通科学部 講師・准教授

2005年4月~2011年3月 財団法人流通経済研究所 研究員

2000年4月~2005年3月 株式会社CSKネットワークシステムズ(現SCSK株式会社)

学歴

2017年3月 九州大学大学院 人間環境学府 博士後期課程 修了 博士(心理学)

2000年3月 慶應義塾大学大学院 経済学研究科 修士課程 修了

1998年3月 慶應義塾大学 経済学部 卒業

1993年3月 香川県大手前高松高等学校 卒業

  1990年3月 香川県大手前高松中学校 卒業

主たる研究費(研究代表のみ)

JSPS: 科学研究費 若手研究

研究期間: 2018年4月 – 2020年3月

業績(論文)

 

学会報告

  • 値引きは美徳カテゴリーよりも悪徳カテゴリーの方が効果的か? 中川宏道・星野崇宏・加藤諒、日本マーケティング・サイエンス学会、2021年12月5日(於慶應義塾大学)
  • ポイントカード会員におけるポイント・プレッシャー効果は存在するか?、中川宏道・星野崇宏、日本商業学会第9回全国研究報告会、2019年12月8日(於近畿大学)
  • ポイントカード会員のポイント使用要因:大規模チェーンの購買履歴データによる検証、中川宏道・星野崇宏、日本商業学会第69回全国研究大会、2019年5月26日(於同志社大学)
  • マーケティングでの長期的な ロイヤルティ・プログラムの慣習形成について、中川宏道・星野崇宏、行動経済学会第12回大会、2018年12月8日(於慶應義塾大学)
  • セールス・プロモーションの評価尺度:分離型SPと統合型 SPを中心に、中川 宏道・相川 貴文・小林 正明・関 智美・能登 一真・平石 忠弘、日本消費者行動研究学会第57回消費者行動研究カンファレンス、2018年10月27日(於同志社大学)
  • ポイントプログラム変更が購買行動とポイントプレッシャー効果に与える影響について、中川宏道・星野崇宏、日本マーケティング・サイエンス学会第103回全国研究大会、2018年6月3日(於大阪経済大学)
  • ポイントデーと値引きデーはどちらが有効か?:商圏要因を考慮した販促デーの効果測定、中川宏道、日本商業学会 第7回全国研究報告会、2017年12月2日(於中村学園大学)
  •  マグニチュード効果を考慮した価格弾力性とポイント販促弾力性の推定:メンタル・アカウンティング理論による考察、中川宏道、行動経済学会 第10回記念大会、2016年12月3日(於一橋大学)
  •  Consumers’ perceived benefit from price discounts and offering points: The moderating role of promotional benefit level, Hiromichi Nakagawa, International Congress of Psychology 2016、2016年7月26日
  •  通信販売におけるロイヤルティ・プログラムの効果:リアル店舗との比較、中川宏道・小野譲司、日本ダイレクトマーケティング学会 第15回全国研究発表大会、2016年7月2日(於東洋大学)
  •  The Impact of Product-based Reward Promotions: Which Sales Strategy Is More Effective For Retail Companies, Price Discounts Or Rewards That Give Extra Points? Hiromichi Nakagawa / Takahiro Hoshino, ISMS Marketing Science Conference  2016年6月18日
  •  ポイントと現金の支払いに関する知覚コスト:マグニチュード効果の検証、中川宏道、日本マーケティング・サイエンス学会第99回研究大会、2016年6月12日(於東北大学)
  •  一般化線形モデルによるポイント販促弾力性および価格販促弾力性の推定、中川宏道・星野崇宏、日本消費者行動研究学会第51回消費者行動研究カンファレンス、2015年11月7日(於小樽商科大学)
  •  店舗レベルにおけるポイント販促弾力性と価格弾力性の決定要因、中川宏道・星野崇宏、日本商業学会第65回全国研究大会、2015年5月31日(於一橋大学)
  •  ロイヤルティ・プログラムが顧客の顧客満足とロイヤルティ形成に及ぼす影響、中川宏道・小野譲司、日本商業学会第65回全国研究大会、2015年5月31日(於一橋大学)
  •  ロイヤルティ・プログラムが顧客満足-ロイヤリティ形成に及ぼす効果:企業間差異を考慮した分析、中川宏道・小野譲司、日本商業学会全国研究報告会第5回大会、2014年12月21日(於和歌山大学)
  • ポイントと現金の心理的会計は異なるか? 中川宏道、行動経済学会第8回大会、2014年12月6日(於慶應義塾大学)
  • ロイヤルティ・プログラムの知覚価値:ポイントと値引きはどちらが得か? 中川宏道、日本消費者行動研究学会第48回消費者行動研究カンファレンス、2014年6月4日(於和歌山大学)
  • ロイヤルティ・プログラムと顧客満足、中川宏道・小野譲司、日本商業学会第64回全国研究大会、2014年6月1日(於香川大学)
  • 消費者はなぜポイントを貯めようとするのか? -ロイヤルティ・プログラムの消費者行動研究-、中川宏道・守口剛、日本消費者行動研究学会第46回消費者行動研究コンファレンス、2013年6月2日(於名古屋市立大学)
  • 協働MD にお けるイノベーシ ョン: サンキュードラ ッグ潜在需要発掘研究会の事 例を通じて、中川宏道・守口剛、日本商業学会第63回全国大会、2013年5月26日(於立命館大学)
  • リスク型プロモーションにおけるフレーミング効果の検証、中川宏道・守口剛、行動経済学会第6回大会、2012年12月9日(於青山学院大学)
  • ポイントと値引きはどちらが得 か? ~ポイントに関する消費者行動の研究~ 中川宏道・守口剛、日本消費者行動研究学会第45回消費者行動研究コンファレンス、2012年10月27日(於慶應義塾大学)
  • 「100人に1人がタダ」はなぜ魅力的なのか?-確率型プロモーションにおけるフ レーミング効果の検証- 中川宏道、日本消費者行動研究学会第44回消費者行動研究コンファレンス、2012年6月3日(於駒澤大学)
  • 消費者のチラシ広告閲読パターンとその要因、中川宏道、日本マーケティング・サイエンス学会第88回研究大会、2010年11月28日(於電通ホール)
  • デジタルサイネージが商品選択に与える影響について ~アイトラッキングによる効果測定~ 中川宏道、日本消費者行動研究学会第41回消費者行動研究コンファレンス、2010年11月7日(於関西学院大学)
  • チラシ広告閲覧におけるヒューリスティックス~ 掲載商品数および提示情報がチラシ閲覧行動 に与える影響について~ 中川宏道、日本消費者行動研究学会第38回消費者行動研究コンファレンス 、2009年6月27日(於慶應義塾大学)