5月23日活動報告
こんにちは、今回担当するのは3年太田です。まさかまさかの自分がホームページで活動報告を書くとは!活動報告書くのが嫌だったからホームページ担当にならなかったのに笑 と言っても、中川大先生に言われたらからにはやるしかないので拙い文章かもしれないですが温かく見てくださると嬉しいです! 突然ですが、皆さん五月病になっていませんか??絶賛私は五月病です笑 「自分もです」っていう仲間がいること願ってます笑
ということで、まずはいつも通り教科書発表についてです。今回の内容は消費者・ブランド・知識にフォーカスしていました。発表の中で特に私は「事前知識により変化する製品評価」 という内容が好みでした。内容としては「知識が十分にある人は品質の判断に価格の影響が小さい」・「知識が貧しい人は品質の判断に価格の影響が大きい」というものです。実際に私は最近こんな経験をしました。睡眠の質を大事にしようと考えて枕を買いに行きました。枕について何も知識なくお店に行き、迷った結果「枕屋だから安くても効果あるでしょ」と考え、1番安い枕を買いました。まさにこれは事前知識が影響したのかなと思いました。皆さんも下調べなしで何か商品を買う機会は少なくないと思います。いいものや気に入るものと考えていても「価格」で決めることは少なくないのでは??
次にHADの教科書発表を行いました。「あれ、1冊目の教科書発表でみんな疲れてないの??」って思ったあなたは大正解です!笑 ですが、このHADの学習こそが中川ゼミ最大イベント「MRGP」にとってとても重要になってくるのでみんな気合いを入れて頑張っています。今回の内容は「1要因分散分析」です。1要因分散分析とは分析の対象となる「3つ以上の条件で構成される1つの変数」の影響を検討する分散分析です。HADの操作方法は簡単ですが「どのような場合に使う分析なのか」という点の理解が難しく課題発表ではみんなアドバイスを多く受け、全員で理解することが出来ました。今後も多くの分析方法が登場していくわけですが、1つ1つ使用タイミングを区別出来たらと思います!
最後に話は変わりまして、来週はMRGPで各班が行う研究内容(テーマ)を4年生含めてゼミ内で報告するという日となります。どこの班がどんな研究をしようとしているのか楽しみです!個人的にはMRGP班のリーダーをしていることもあり、緊張する日となりますが多くのアドバイスを貰えたらと思っています!約2ヶ月くらいMRGPに向けての初期準備を進めてきましたがどこまで評価してもらえるのでしょうか??その結果は次のホームページを楽しみにしておいてください!!
おまけ:ゼミ生の21時過ぎまで残って頑張る様子
こうやって本気で頑張っている人達が近くにいて切磋琢磨出来る環境があるのは改めて貴重だなと思いました!以上、活動報告を書くのを避けようとしたのに避けれなかった3年太田でした。最後まで見て下さりありがとうございます。 次の活動報告もお楽しみ!!