インゼミ 卒論発表
みなさんこんにちは。今回のホームページは今村が担当させて頂きます。いよいよ後期が始まりました。沢山遊んだ夏休みがもう恋しいです。みなさんは夏休みをどのように過ごしましたか?私は香港旅行に友達と2人で行きました。ディズニーランドや100万ドルの夜景を見たり、ショッピングや美味しいものを食べたりしてとても充実した2泊3日になりました。香港に行って驚いたことが2つあります。まず一つは物価の高さです。ディズニーで食べたドーナツは1個1100円たり、カチューシャが1個5000円したりと値段の高さにとても驚きました。2つ目は英語が全く通じないことです。私は2度目の海外旅行で、以前は韓国に行ったのですが英語は通じたのである程度意思疎通することができました。しかし香港では簡単な英語も通じないので意思疎通がとても難しく翻訳機が手放せなかったです。このように困難なこともありましたが、やはり初めて行く場所は新鮮でとても楽しく充実した旅行になりました。
さて、本題です。今回のゼミではインゼミと卒論発表を行いました。4年生の先輩の発表は仮説や実験内容が明確で、分かりやすく自分達も参考にしたいと思える発表ばかりでした。みんな自分達の興味のある物、好きな物をテーマに発表していてそれぞれの個性が出ていてとてもおもろいなと思いました。特に面白いと思ったのは「加熱式タバコにおける喫煙行動に及ぼす態度の効果」という研究です。加熱式タバコと紙タバコの違いに着目してどのような心理要因が加熱式タバコの喫煙につながるのかという視点が独特で面白いと感じました。4年生の先輩の発表から学んだことをインゼミや来年度の卒論に生かしていきたいです。自分達の班は皆さんからのアドバイスをもとにテーマが少し変わったので、これから先行研究を探したり、実験の内容を具体的に考えるなど深いところまで詰めていきたいです。