コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Nakagawa Seminar

  • TOPページ
  • 中川ゼミとは?
  • ゼミ生紹介
    • 1期生(2019年3月卒業)
    • 2期生(2020年3月卒業)
    • 3期生(2021年3月卒業)
    • 4期生(2022年3月卒業)
    • 5期生(2023年3月卒業)
    • 6期生(2024年3月卒業)
    • 7期生(2025年3月卒業)
    • 8期生(2026年3月卒業)
    • 9期生(2027年3月卒業)
    • 10期生(2028年3月卒業)
  • 入ゼミ
  • 教員紹介
  • 活動日記

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2022-06-08 / 最終更新日時 : 2022-06-08 爽太渡邉 コラム

神様のいうことはぜったい

今回は私が小説にはまったきっかけである「麻耶雄嵩」の神様シリーズの第1弾である『神様ゲーム』を紹介したいと思います。このような文章を書くのは初めてなので、稚拙な文章ではありますがぜひとも最後までご高覧いただけると幸いです […]

2022-05-29 / 最終更新日時 : 2022-05-30 森遥香 コラム

芸術、とは?

日光の力強さが日に日に増し、夏の気配を感じ出す時期になりました。私は日焼けと熱中症におびえながら生活をしていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?今回コラムを担当いたしますのは中川ゼミ6期生の森遥香です。拙い文章かもしれま […]

2022-05-25 / 最終更新日時 : 2022-05-26 遥暉中川 コラム

勇気をくれた作品

こんにちは!気温の急激な上昇によりとうとう夏が始まったように感じますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?今回のコラムは中川ゼミ3年の中川遥暉が担当します!今回のコラムは僕の趣味全開でいきますが、どうか最後までお付き合いく […]

2022-05-18 / 最終更新日時 : 2022-05-18 鈴木真帆 コラム

宇宙と雑誌でタイムトラベル

新緑を吹き抜ける風が心地よく感じる季節になりました。皆さまいかがお過ごしですか? 今回のコラムは副ゼミ長の鈴木が担当します。 5月も後半にさしかかり、中川ゼミの活動も少しずつ本格化してきました。MRGPに向けた研究チーム […]

2022-04-27 / 最終更新日時 : 2022-04-27 塩谷龍之介 コラム

どんな時でも希望を持って

こんにちは!どんどん気候も温かくなり、夜は寝苦しいとさえ個人的には感じていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?今回のコラムはゼミ長である私、塩谷龍之介がお送りいたします!!コラムなんて初めて書くので、拙い文章になるかも知 […]

2022-04-21 / 最終更新日時 : 2022-04-21 岩田 向 コラム

上手く「伝える」ためには?

このサイトを見ていただいている皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。今回のコラムは、3年の岩田が担当します!拙い文章かも知れませんが、是非最後まで見ていただけると嬉しいです! 第2回目から本格的なゼミ活動が始まりま […]

2022-04-14 / 最終更新日時 : 2022-04-18 用下理捺 コラム

やりたいことは、やれるうちに

こんにちは。春らしい暖かさを通り越して暑さすら感じる今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。本年度の中川ゼミでは【活動報告】と併せて【コラム】も更新していくことになりました!週替わりでゼミ生が担当していきます […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

教科書10章発表!!!

2025-07-01

教科書②7-8章発表

2025-06-30

高校生訪問!!

2025-06-18

教科書7章発表!

2025-06-12

教科書5章発表 10分前入室!

2025-06-11

いよいよ教科書発表!

2025-05-12

春休み課題発表!

2025-05-11

始めたてのゼミ活動 5/8

2025-05-08

今年度初ゼミ!

2025-04-14

7期生卒業おめでとう!3年間ありがとう!

2025-03-26

カテゴリー

  • コラム
  • 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
  • 専門ゼミナールⅢ
  • 教員日記
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

Copyright © Nakagawa Seminar All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOPページ
  • 中川ゼミとは?
  • ゼミ生紹介
    • 1期生(2019年3月卒業)
    • 2期生(2020年3月卒業)
    • 3期生(2021年3月卒業)
    • 4期生(2022年3月卒業)
    • 5期生(2023年3月卒業)
    • 6期生(2024年3月卒業)
    • 7期生(2025年3月卒業)
    • 8期生(2026年3月卒業)
    • 9期生(2027年3月卒業)
    • 10期生(2028年3月卒業)
  • 入ゼミ
  • 教員紹介
  • 活動日記
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights