コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Nakagawa Seminar

  • TOPページ
  • 中川ゼミとは?
  • ゼミ生紹介
    • 1期生(2019年3月卒業)
    • 2期生(2020年3月卒業)
    • 3期生(2021年3月卒業)
    • 4期生(2022年3月卒業)
    • 5期生(2023年3月卒業)
    • 6期生(2024年3月卒業)
    • 7期生(2025年3月卒業)
    • 8期生(2026年3月卒業)
    • 9期生(2027年3月卒業)
    • 10期生(2028年3月卒業)
  • 入ゼミ
  • 教員紹介
  • 活動日記

野々村真歩

  1. HOME
  2. 野々村真歩
2023-03-22 / 最終更新日時 : 2023-03-23 野々村真歩 専門ゼミナールⅢ

祝🌸5期生卒業

冬の寒さが和らぎ、吹く風にも春の訪れを感じるようになりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、3月17日に卒業式がありました。今年は、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で名城の全学部の卒業生が集まりました。コ […]

2022-08-08 / 最終更新日時 : 2022-08-18 野々村真歩 専門ゼミナールⅢ

真夏のゼミナール

定期試験が終わり、夏休みが始まりました。皆さん、夏休みの予定は決まりましたか?4年生は、大学生活最後の夏です。思い出に残る夏休みを過ごせるといいですね。猛暑が続いているため、こまめな水分補給を忘れずに、熱中症に気を付けま […]

2021-12-12 / 最終更新日時 : 2021-12-18 野々村真歩 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

MRGP予選はじまる!

12月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、体調に気を付けて過ごしましょう。12月4日はマーケティング系ゼミのインカレのMRGPの予選が行われ、11大学203名の学生計41チームが参加しました。 今年のMRGP […]

2021-10-20 / 最終更新日時 : 2021-10-20 野々村真歩 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

オープンゼミ(ゼミ第20回)

日に日に秋が深まっていますが、皆さん以下がお過ごしですか。朝晩の冷え込みが厳しくなっているため、体調に気を付けて過ごしましょう。 前半では、2つの班の研究発表が行われました。大津班は、「環境配慮型製品を消費者に購買促進さ […]

2021-08-11 / 最終更新日時 : 2021-08-11 野々村真歩 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

中間報告第2回目(ゼミ第16回目・特別開催) その①

蒸し暑い季節となりましたが、いかがお過ごしですか。熱中症にならないように気を付けましょう。期末試験明けの8/5(木)に、中川ゼミではMRGPおよび卒論の中間報告が行われました。普段のゼミでは2・3年生と4年生は別々におこ […]

2021-06-07 / 最終更新日時 : 2021-06-08 野々村真歩 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

中間報告①(ゼミ第9回)

暑さや日差しが厳しい季節となりましたが、皆さんいかがお過ごしですか。第9回中川ゼミでは、中間報告が行われました。 今年のMRGPは、感覚マーケティング、SDGsとマーケティング、リモート時代のマーケティングの3つがテーマ […]

2021-04-21 / 最終更新日時 : 2021-04-21 野々村真歩 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

2年生の課題発表が行われました(ゼミ第2回目)

皆さんこんにちは!まだ肌寒い季節ですが、皆さんはいかがお過ごしですか。名城大学では授業が始まってから1週間が経ちました。新学期となり戸惑うこともありますが頑張っていきましょう。 今週のゼミでは、前回に引き続き2年生の素朴 […]

最近の投稿

入ゼミ

2025-11-21

11月13日インゼミ報告

2025-11-20

真澄の空に

2025-11-06

頑固にやり抜け!

2025-10-23

オープンゼミ2日目

2025-10-09

オープンゼミ

2025-10-02

インゼミ 卒論発表

2025-10-01

前期最後の教科書発表

2025-07-14

教科書② 11章、12章発表!

2025-07-10

教科書10章発表!!!

2025-07-01

カテゴリー

  • コラム
  • 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
  • 専門ゼミナールⅢ
  • 教員日記
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

Copyright © Nakagawa Seminar All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • TOPページ
  • 中川ゼミとは?
  • ゼミ生紹介
    • 1期生(2019年3月卒業)
    • 2期生(2020年3月卒業)
    • 3期生(2021年3月卒業)
    • 4期生(2022年3月卒業)
    • 5期生(2023年3月卒業)
    • 6期生(2024年3月卒業)
    • 7期生(2025年3月卒業)
    • 8期生(2026年3月卒業)
    • 9期生(2027年3月卒業)
    • 10期生(2028年3月卒業)
  • 入ゼミ
  • 教員紹介
  • 活動日記