コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Nakagawa Seminar

  • TOPページ
  • 中川ゼミとは?
  • ゼミ生紹介
    • 1期生(2019年3月卒業)
    • 2期生(2020年3月卒業)
    • 3期生(2021年3月卒業)
    • 4期生(2022年3月卒業)
    • 5期生(2023年3月卒業)
    • 6期生(2024年3月卒業)
    • 7期生(2025年3月卒業)
    • 8期生(2026年3月卒業)
    • 9期生(2027年3月卒業)
    • 10期生(2028年3月卒業)
  • 入ゼミ
  • 教員紹介
  • 活動日記

専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

  1. HOME
  2. 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
2019-06-02 / 最終更新日時 : 2019-06-15 IshibashiNaoto 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

第8回 態度(前半)

本日のゼミ活動では初めにソロモンの消費者行動論(丸善出版)第7章の前半部分について輪読と先生による解説、Powerpointによる発表を行いました。 初めに、態度とは(自分自身を含む)人、物、広告、問題についての永続的な […]

2019-05-29 / 最終更新日時 : 2019-05-30 SuzukiTomoya 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

第7回 パーソナリティ

軽暑の候、日ざしに初夏を思わせるこのごろですが、皆さんどうお過ごしでしょうか。 さて、本日(2019年5月16日)、第7回目の中川ゼミでは、消費者行動論第6章「パーソナリティとサイコグラフィックス」を学習しました。みなさ […]

2019-05-23 / 最終更新日時 : 2019-05-27 yamadataimu 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

第6回 自己概念

皆さんこんにちは!今回でもう六回のゼミ活動になります、時間が過ぎるのはとてもはやいですね。そんな第六回は自己概念などを中心に授業を進めていきました。 みなさんは自己概念と言われたら説明できるでしょうか?自己概念とは、自分 […]

2019-05-13 / 最終更新日時 : 2019-05-18 eguchi miyu 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

第5回 価値観

皆さんこんにちは! 本日(5/9)はGW明けて久しぶりのゼミでした。 今回のゼミでは、価値観について考えていきました。 皆さんは、価値観ってなに?って言われて上手く答えられますか?価値観とは、「特定の状況がその […]

2019-05-02 / 最終更新日時 : 2019-05-02 IshibashiNaoto 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

第4回 認知的不協和

今回のゼミ活動前半部分では、ソロモン『消費者行動論』第4章「動機づけとグローバルな価値観」の前半部分について意見の交換、先生の解説を含めて議論しました。動機付けとは人々を行動に駆り立てるプロセスのことで、なぜそのような消 […]

2019-04-20 / 最終更新日時 : 2019-04-26 SuzukiTomoya 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

第3回 学習と記憶

本日のゼミでは、ソロモン『消費者行動論』第3章「学習と記憶」について輪読し、先生からの補足・解説を交えて議論していきました。 さらに、ある商品をネットワークモデルで表現する課題と古典的条件付けとオペラント条件付け(道具的 […]

2019-04-17 / 最終更新日時 : 2019-05-02 yamadataimu 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

第2回 知覚

今回は各個人「広告を2つピックアップしてそれがどのような工夫がされているか」をテーマにまとめたパワーポイントを発表を行いました。 皆さんは普段街中で広告を見ることがあると思いますがみなさんが印象に残る広告はなにがあります […]

2019-01-09 / 最終更新日時 : 2019-01-15 すぎやま だいき 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

第17回経営学部専門ゼミナール研究プレゼンコンテスト

名城大学経営学部は2018年12月15日土曜日に、第17回経営学部専門ゼミナール研究プレゼンコンテスト(以下、プレコン)を開催しました。プレコンとは、各専門ゼミナールが日ごろ行っている研究の成果を発表する大会です。合計1 […]

2018-12-13 / 最終更新日時 : 2018-12-13 Daiki 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

第26回

今日は、来年の中川ゼミのメンバーを決める第3次面接を行いました。はじめは緊張した面持ちで教室に入ってくる1年生でしたが、話してみると明るい子ばかりで、面接中も笑顔が絶えず、終始賑やかな雰囲気で進みました。 面接の後は、1 […]

2018-12-13 / 最終更新日時 : 2018-12-25 Daiki 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

活動報告(4)

私たちは店内商品の販売促進について研究することを目的とし、大須商店街に店舗を構える沖縄宝島名古屋店さんにご協力いただきました。私たちのチームでは、数ある商品の中でも沖縄の名産品である泡盛を研究対象とし、「泡盛は認知度が高 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

最近の投稿

教科書10章発表!!!

2025-07-01

教科書②7-8章発表

2025-06-30

高校生訪問!!

2025-06-18

教科書7章発表!

2025-06-12

教科書5章発表 10分前入室!

2025-06-11

いよいよ教科書発表!

2025-05-12

春休み課題発表!

2025-05-11

始めたてのゼミ活動 5/8

2025-05-08

今年度初ゼミ!

2025-04-14

7期生卒業おめでとう!3年間ありがとう!

2025-03-26

カテゴリー

  • コラム
  • 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
  • 専門ゼミナールⅢ
  • 教員日記
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

Copyright © Nakagawa Seminar All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOPページ
  • 中川ゼミとは?
  • ゼミ生紹介
    • 1期生(2019年3月卒業)
    • 2期生(2020年3月卒業)
    • 3期生(2021年3月卒業)
    • 4期生(2022年3月卒業)
    • 5期生(2023年3月卒業)
    • 6期生(2024年3月卒業)
    • 7期生(2025年3月卒業)
    • 8期生(2026年3月卒業)
    • 9期生(2027年3月卒業)
    • 10期生(2028年3月卒業)
  • 入ゼミ
  • 教員紹介
  • 活動日記
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights