コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Nakagawa Seminar

  • TOPページ
  • 中川ゼミとは?
  • ゼミ生紹介
    • 1期生(2019年3月卒業)
    • 2期生(2020年3月卒業)
    • 3期生(2021年3月卒業)
    • 4期生(2022年3月卒業)
    • 5期生(2023年3月卒業)
    • 6期生(2024年3月卒業)
    • 7期生(2025年3月卒業)
    • 8期生(2026年3月卒業)
    • 9期生(2027年3月卒業)
    • 10期生(2028年3月卒業)
  • 入ゼミ
  • 教員紹介
  • 活動日記

SuzukiTomoya

  1. HOME
  2. SuzukiTomoya
2022-03-30 / 最終更新日時 : 2022-03-30 SuzukiTomoya 専門ゼミナールⅢ

4期生卒業 全力で駆け抜けた3年間!

近所の桜が咲き始め、すっかり春らしくなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?今年度最後のホームページは4期生の元ゼミ長、秋山が担当します!初めての担当なので不慣れな点もあると思いますが、中川ゼミで過ごした3年分の想 […]

2021-04-15 / 最終更新日時 : 2021-04-16 SuzukiTomoya 専門ゼミナールⅢ

卒業論文の研究計画書を発表しました

久方ぶりの活動報告となりました。中川ゼミ4年生の鈴木です!さて、本日(4月15日)は4年生にとって、今年度最初のゼミとなりました。今回は2~4年生合同で、卒業論文に向けた研究計画書の発表を中心に報告および議論を行いました […]

2020-12-17 / 最終更新日時 : 2020-12-17 SuzukiTomoya 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

MRGP直前、最終報告会を行いました。

昨晩は、雪が降りしきり、冷気が一段と深まり冬の訪れを感じる今日この頃ですが、お障りなくお過ごしでしょうか。コロナ禍ということもあり、また、体調を崩さないためにも防寒対策はしっかりと行っていきたい所存でございます。 さて、 […]

2020-11-19 / 最終更新日時 : 2020-11-19 SuzukiTomoya 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

感覚マーケティング、知覚リスク、所有感に関するレビュー

紅葉が見ごろの季節となってきましたね。近頃は気温も高く、温かい日が続きますが、花粉症の僕にとってはつらい季節です(笑) さて、11月19日のゼミでは、1班の「ARマーケティングに関連した先行研究の評論」を中心に行いました […]

2020-10-05 / 最終更新日時 : 2020-10-06 SuzukiTomoya 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

媒介分析の手法と制御焦点理論のレビュー

朝晩冷え込む季節となりましたが、皆さんどうお過ごしでしょうか。 さて、今週の中川ゼミでは、10月初日の授業となりました。 ゼミの冒頭で、小宮あすか・布井雅人(2018)『Excelで今すぐはじめる心理統計』(講談社)を用 […]

2020-08-11 / 最終更新日時 : 2020-08-25 SuzukiTomoya 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

対面×オンライン講義

8月に入り、日中の酷暑に堪える時期となりましたが、皆さんどうお過ごしでしょうか。また、本日より愛知県独自の緊急事態宣言が発令されました。皆さんも体調管理を怠らず、健康に過ごせるように注意して生活しましょう。 さて、本日、 […]

2020-06-23 / 最終更新日時 : 2020-06-25 SuzukiTomoya 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

消費者の意思決定(ゼミ第9回目)

最近は、蒸し暑い気候が続いており、すっかり半袖で過ごすようになりましたが、皆さんどうお過ごしでしょうか。 さて、第9回中川ゼミでは、前半に課題発表と教科書学習、後半に論文についての議論を行いました。 まず、はじめに、先週 […]

2020-04-30 / 最終更新日時 : 2020-06-19 SuzukiTomoya 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

新生中川ゼミが始動しました!(ゼミ第2回目)

 久しぶりの投稿となりました。現在、自粛生活が続きますが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。さて、そんななか、私達中川ゼミは先週(4/23)よりオンラインで活動を再開しました!先週の第1回ゼミでは、ガイダンスとして役 […]

2019-12-14 / 最終更新日時 : 2019-12-26 SuzukiTomoya 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

MRGP最終報告会(駒澤大学)

みなさんこんにちは、師走も佳境の季節となって参りましたがどうお過ごしでしょうか。私たち中川ゼミは2019年12月8日(日)に駒澤大学でMRGP最終報告を行いました。当日は、大東文化大学五十嵐ゼミ、成蹊大学石井ゼミ・井上ゼ […]

2019-11-20 / 最終更新日時 : 2019-12-05 SuzukiTomoya 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ

MRGP中間報告会1

今週の中川ゼミでは12月8日のMRGPに向けて中間調査報告会を行いました。今回は“玉子豆腐と焼き鳥”班と“Sense”班が中間調査報告を行いました。 はじめに、“玉子豆腐と焼き鳥”班が調査報告をしました。この班の報告書は […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

入ゼミ

2025-11-21

11月13日インゼミ報告

2025-11-20

真澄の空に

2025-11-06

頑固にやり抜け!

2025-10-23

オープンゼミ2日目

2025-10-09

オープンゼミ

2025-10-02

インゼミ 卒論発表

2025-10-01

前期最後の教科書発表

2025-07-14

教科書② 11章、12章発表!

2025-07-10

教科書10章発表!!!

2025-07-01

カテゴリー

  • コラム
  • 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
  • 専門ゼミナールⅢ
  • 教員日記
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

Copyright © Nakagawa Seminar All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • TOPページ
  • 中川ゼミとは?
  • ゼミ生紹介
    • 1期生(2019年3月卒業)
    • 2期生(2020年3月卒業)
    • 3期生(2021年3月卒業)
    • 4期生(2022年3月卒業)
    • 5期生(2023年3月卒業)
    • 6期生(2024年3月卒業)
    • 7期生(2025年3月卒業)
    • 8期生(2026年3月卒業)
    • 9期生(2027年3月卒業)
    • 10期生(2028年3月卒業)
  • 入ゼミ
  • 教員紹介
  • 活動日記