前期もあと少し!

皆さん、こんにちは!HP担当の栁本梓です。HPも2周目となり、時間が過ぎるのは本当にあっという間だなと実感しています。さて、いよいよ7月に突入し夏がやってきました。あともう少しで夏休みに突入しますね。皆さんは何か夏休みの予定は立てていますか?私は親友や家族と旅行に行く予定があり、今からとても楽しみです。夏休みを思う存分楽しむために、まずは前期に残っている授業と定期試験を頑張っていきましょう!

今回のゼミではまず初めに、「有権者」について学びました。政治や選挙に関するニュースはテレビや新聞だけでなく、ネットでもよく目にする内容であるため自身の生活と照らし合わせながら考えることが出来、非常に興味深い内容でした。私は特に争点型フレームと戦略型フレームが印象に残りました。戦略型フレームワークは政治家間の対立的な構造として強調され、ネガティブな態度や反応を増大させます。一方、争点型フレームとは政策優劣の競争として強調され、実質的学習動機を促進させます。このことから、毎日何気なく見ているニュースや新聞報道は少なからず自分の決断や考え方に影響を与えているのだと知ることが出来きました。これから選挙や政治に関するニュースを見分する際には、今報道されている内容が「戦略型フレーム」「争点型フレーム」のどちらに当てはまるのかを考えながら視聴してみたいと思いました。

次に、教科書②の因子分析について学びました。因子分析とは観測されるデータからその背後にある構成概念を探ろうとする分析であると分かりました。また、因子分析には「確認因子分析」と「探索的因子分析」があることも学びました。「確認因子分析」とはすでにほかの研究などで因子数が分かっている場合に行う分析であり、「データがモデルと合っているのか」を確認することを主眼としています。一方、「探索的因子分析」とはどんな因子があるがよくわかっていない場合に行う分析であり、「どのような概念で構成されているのか」を明らかにすることを目的としていると分かりました。その他にも、固有値や因子負荷量など重要なことを多く学びました。今回学んだことをしっかりと復習しながら課題に取り組んでいきたいと思います。

最後に、教科書の課題やMRGPについてグループ内で取り組み有意義な時間を過ごすことが出来ました。まだまだ暑い日が続くので、体調管理を徹底しながら残りの前期を乗り切りましょう!今日はこの辺りで失礼します。最後まで読んで下さりありがとうございました。それではまた来週お会いしましょう!

中川ゼミのtwitterアカウントはこちら