今年の中川ゼミは?

みなさんお久しぶりです!最近温かく過ごしやすい気候になってきました。皆さんはいかがお過ごしですか。本日4月8日から新生中川ゼミが始動しました。記念すべき第1回目の前半は自己紹介やガイダンス、後半は2年生の課題発表が行われました。前半の自己紹介では2年生は「自身の苦手を克服したい」、3年生は「大変なことが多いが、頑張って欲しい」といった前向きでポジティブな意見が多くみられました。ガイダンスでは1年間のゼミの流れや、注意事項、先行研究の探し方などをみんなで確認しました。後半は2年生の課題発表が行われました。課題内容は今年のMRGPのテーマである①感覚マーケティング、②SDGsとマーケティング、③リモート時代のマーケティングについて、「消費行動に関する素朴な疑問を見つけどのように研究できそうか」、というものです。その中からいくつか興味深かったものを紹介します。

1つ目は「ブランドイメージやブランドの価値を落とさずにカラーユニバーサルデザインを使用していくにはどうすればよいか」という感覚マーケティングからの疑問です。カラーユニバーサルデザインとは一般色覚者と異なる色の見え方をする色弱者をはじめ、様々な人に考慮した配色にすることで、色覚情報を平等に受け取ってもらえるデザインの事です。しかしこれを使用したロゴなどが色覚正常者に違和感や不自然さを与えてしまい、それによりブランドイメージや価値が落ちるのではないか。そうならないための方法を研究したいというものでした。

2つ目は「オンラインの場においてVRやFPSの視点操作や移動を利用することで臨場感や魅力の伝達を強化することは可能か」というリモート時代のマーケティングからの疑問です。去年、ARをテーマに研究したグループがありました。VRはすべて仮想情報で構成されているのに対し、ARは仮想情報だけでなく現実の情報も加えて構成されているといった違いがあります。どちらも今のリモート時代には欠かせない存在であるため、より一層着目されるのではないかと思います。

様々な着眼点があり、聞いていてとても楽しかったです。今週ですべての課題発表が終わらなかったため、来週も引き続き行います。どんな発表がされるのか楽しみです。これから新たなメンバーでゼミが始まります。課題発表のグループやインゼミといった活動を通して2、3年生で共同し、満足のいく研究成果を上げることができたら良いと思います。

中川ゼミのtwitterアカウントはこちら